転職・仕事探しのお悩みは株式会社シンホーにおまかせください。
豊富な求人から最適なキャリアをご提案します。

Webアプリケーション開発エンジニア(Java)

会社名非公開

残業20時間以内
フレックス勤務
転勤無し
出産・育児支援制度あり
服装自由
オフィス内禁煙・分煙
産休・育休取得実績あり
交通費全額支給
5日以上連続休暇取得可能
年間休日120日以上
土日祝休み
完全週休2日制
第二新卒歓迎
フリーター歓迎
社員登用有
長期
資格取得支援あり
募集要項
PRポイント
■自分たちのプロダクトを持ち、それを育てることができます。
■製品の方向性や実装優先度など製品企画にも中心メンバーとして携わります。
■チーム同意の上で、自分たちで開発手法やツールを選定していくことができます。
■チーム内の開発リソースを把握できているため、無理のないスケジュールで開発に携わることができる。
仕事内容
Webアプリケーション開発エンジニアとして、自社開発のメールソフトの新機能開発を中心に、パフォーマンス向上、技術的改善や刷新などの開発業務に携わって頂きます。

・機能開発
- 要件定義-設計-開発-テスト-リリース業務まで

・開発成果物の作成/レビュー
- 仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー
- コードレビューによる品質の確保

・メンバーの育成
- チームメンバーの育成
- 技術面および行動面におけるリードおよびフォロー
- 育成カリキュラムの作成/改訂

担当製品は、顧客導入数(契約数24000社)&シェア数14年連続業界No.1のメール配信サービスです。
※稼働顧客数、新規顧客吸数、稼働顧客数伸率 全てNo.1

<開発環境>
■開発
・利用言語:Java(他、Go/PHP/TypeScript)
・ミドルウェア :Apache/Nginx/Jetty/RabbitMQ
・フレームワーク・ライブラリ:SpringBoot/JUnit/Mockito
・データベース:PostgreSQL/MongoDB
・CI、テスト:Gitlab-CI/Cypress/Karate
・実行環境:EC2、Lambda、Docker
・IDE:IntelliJ
・開発環境:ノートPC・ワイドディスプレイ2台支給(Windows or Mac選択可能)

■管理
・バージョン管理システム:GitLab
・チケット管理システム:Redmine
・その他:SonarQube/Slack/Rundeck/Elasticsearch/Notion
対象となる方
・JavaでのWebアプリケーション開発経験(設計・プログラミング)2年以上
・Spring等のDIコンテナを利用した開発経験
・SeleniumやjUnit等による自動テストの経験
・Webセキュリティの知識
勤務地
東京都渋谷区千駄ヶ谷
東京都23区を中心とした各プロジェクト先での勤務となります。
丸の内・大手町、虎ノ門・内幸町・新橋、新宿、渋谷・恵比寿、六本木、日本橋、晴海・有明の他にも多数あり。
※転居を伴う転勤はありません。
勤務時間
9:00〜18:00
【休憩】60分
【残業】月平均30時間未満
雇用形態
正社員
試用期間
試用期間6ヶ月(待遇に変動はありません。)
年収
549万円~768万円
給与詳細
【想定年収】549万円~768万円

(例)年収549万の場合
月額344,563円(基本給268,000円+時間外手当46,563円+その他手当30,000円)
※時間外労働の有無に関わらず月20時間相当分の時間外手当を支給します

昇給:年1回(5月)
賞与:年2回(6月・12月)

【各種手当】
・家族手当(子1人3万円/月、2人 5万円/月、3人以上 6万円/月、を18歳まで支給)
※アシスタントマネージャー、管理職は支給対象外となります
・残業手当
・深夜手当
・休日勤務手当
・通勤手当
・赴任手当
・出張手当

■交通費支給
上限10万円/月
福利厚生・待遇
■社会保険:健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)・雇用保険・厚生年金・労災保険
■私服通勤

■タイムリーシフト制度/マンスリーシフト制度
働き方の柔軟性を促進するため、就業時間を前後1時間まで30分単位で日/月ごとに変更可
例)8時-17時、8時半-17時半、9時半-18時半、10時-19時

■その他就労支援
・子の看護休暇(1人につき5日間 ※有給とは別途)
・ベビーシッター補助制度
・バックアップ休暇
・社内サークル(野球、フットサル、軽音、ガンプラ等)
・社内交流イベント
休日・休暇
■完全週休二日制(土日)
■祝日
■年末年始休暇
■夏期休暇
■有給休暇(有給消化率85%以上 ※2022年3月期実績)
■産前・産後休暇…取得後の復帰率100%
■慶弔休暇(例:結婚時7日間の休暇付与)
募集背景
部門強化のため。
採用予定人数:1~2名
選考プロセス
~まずは当社の転職サポート担当が丁寧にご説明いたします~

書類選考→面接(2~3回)

※面接回数はポジションや候補者の希望によって変動する場合があります。途中、SPIの受験をお願いする場合があります。
※現在、面接は原則Web面接にて実施しています。

求人コード:HAT_rks0011